2021年よく聴いた曲たち


 2021年は音楽をよく聴いた年でした。
 引き続き在宅勤務メインで、最初は映画を見たりして有意義に過ごそうと頑張ったけど(仕事しろ)マルチタスクはむしろストレスを溜める要因になることに気づいた。最近はもっぱら音楽聴くかYouTubeでゲーム実況流すかです。
 あいかわらずCD派(買ったりレンタルしたり)だけどSpotifyYouTubeで出会う音楽も増えてきました。2021年発売の作品以外もたくさん含まれます。
 
 ・宇多田ヒカル『One last kiss』『君に夢中』


www.youtube.com


www.youtube.com


 『PINK BLOOD』もよかったよね。昨年に引き続き宇多田ヒカルは神がかってて誇張抜きでハズレ曲がなかった。前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』から約9年の時を経てついに完結した『シン・ヱヴァンゲリヲン劇場版』の主題歌『One last kiss』は会心の出来で、映画館でエンドロールと共に流れたときは言葉にし難い感情に襲われた。「初めてのルーブルは なんてことは無かったわ 私だけのモナリザ もうとっくに出会ってたから」はヱヴァにとってもあらゆる人生にとってもキラーフレーズ。呪いと愛の境界線を溶かしてしまう受容というリスキーな行為は、ままならない人生を生きていく中でいつか必要になるもの。『Stay Gold』を彷彿とさせる清潔なピアノのリフレインとHIPHOPっぽいアプローチのキックが耳に心地いい『君に夢中』はドラマ『最愛』の主題歌とのことですが私は未視聴です。しかし信じられないくらい刺さった。『君に夢中』という一見ありきたりなタイトルで実は「君に夢中な私」がテーマに据えられているのが上手いと思う。手の届かない誰かにどうしようもなく囚われている人に是非聴いてほしい。来年2月にはニューアルバム『BADモード』が発売されるとのこと。本人のツイートによると「自分自身との関係性に焦点を当てたアルバムになる」ということなので、既出曲と併せると早くも真理の名盤であることが確定しています。
 
 ・団地ノ宮『ビデオテープ』


www.youtube.com

 
 琴子・弥子の姉妹によるユニット。菅野よう子の曲をよく歌っていた時代の新居昭乃楽曲(「そらの庭」あたり)をより身近に•より不穏に•よりノスタルジーに寄せたプログレ的音楽性(神聖かまってちゃんぽさもある)、清廉な響きのダブルボーカル(片方は堀江由衣に少し似てる気が)が中流家庭育ちの私のインナーチャイルドにクリーンヒットしました。聴いていると小学生のときの匂いと風景がまざまざとよみがえり、あまりの生々しさにゾッとするくらいです。平成育ちの脳みそを容赦なく刺激してくるジャパニーズホラーチックなMVも良い。今のところ音源を聴く方法がYouTubeの公式チャンネルか口座振り込みによる通販しかないっぽいんだけどサブスク配信もしてくれないかな。この世界観が好きな人たくさんいると思うんですよ。溶けない名前『ダブル・プラトニツク・スウイサイド』とか好きな方は聴いた方がいいです。
 
 ・ITZY『SWIPE』


www.youtube.com


 今年はK-POPもよく聴きました。女性ボーカル好きな私はヨジャドルに目が行きがち。去年から聴いていたママムやヒョナ、チョンハ、少女時代も好きですが、メンバーのキャラクターも含めるとティーン層をターゲットに据えた5人組ガールズクラッシュグループITZYの若々しさとコテコテな楽曲はビーイング/GIZA育ちの私にこれまたクリーンヒットでした。どのメンバーも優等生揃いなせいか「私は私」「勝手にするからほっといて」的なメッセージソングがいい意味でぎこちなく聴こえるとこがたまらない。「swipe、swipe…」の繰り返しが耳に残る『SWIPE』も歌詞の内容的にどう考えてもTinderなどの出会い系マッチングアプリで出会ったカップルの不協和音がテーマなんだけどMVはTikTokをフューチャーした男子禁制パーティー的な仕上がりの映像で、こういうところでカマトトぶってしまうところが良いとこでもあり物足りないとこでもある。終盤のリュジンの表情管理が素晴らしいのでぜひ見てほしい。中毒性ハンパなさすぎて一時期これと『LOCO』しか聴いてなかった。
 
 ・Fling Posse『SHIBUYA GHOST NIGHT』


www.youtube.com

 
 今年はヒプノシスマイクに良くも悪くも心動かされた一年だった。運営のテキトーさ、シナリオの風呂敷広げっぷり、バトルシーズンの阿鼻叫喚などなど、わりと問題だらけの本コンテンツがヒットして支持を得たのはなんだかんだで『楽曲の良さ』は揺らがなかったからだと思うのだが、最近だんだんその楽曲も様子がおかしくなってきた。特にシブヤ・ディビジョンの最新曲(名前を出すのも無理なくらい嫌い)があまりにも解釈違いすぎて2021年上半期から私は文字通り祟り神と化し、一年も終わろうという今現在私の心に影を落としている。そんな暗黒期間を支えてくれたのは2020年から放映されたアニメ『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- Rhyme Anima』で使用された新曲を収録したアルバム「Straight Outta Rhyme Anima」だ。『SHIBUYA GHOST NIGHT』はライブハウスのお化け退治を任されるフリングポッセのメイン回にぴったりのパーティーソングで、シブヤらしい跳ねるようなおちゃめなトラックとリリックの中に、異端を自覚しつつも自分の好きなものを追いかける三人の刹那的ともいえる生き方が見える。どこを切り取っても良いけど特に帝統パートのちょっとうわずったような声色が素晴らしくそそられます。「好きなものたちだけを信じたい」に救われ慰められた一年だったよ…。このアルバムは本当に捨て曲がない素晴らしい出来栄えで、アニメにおける自己紹介的な意味合いの強い曲もたくさん入っているので、ヒプノシスマイクをあまり知らない人にもおすすめです。麻天狼の『WELCOME U』、EDに使用された全員曲『絆』もよかった。ヒプノシスマイクからは距離を置くけど死に際は看取ってやるよ(誰目線?)
 
 ・田村ゆかり『Never let you go』

(トレイラー的な動画がないどころかiTunesで配信すらしていないようだ) 

 レーベル移籍後初のフルアルバム「あいことば。」は傑作でした。パブリックイメージの電波系萌えキュンちょい重乙女ソングもディープなファンに熱狂的な支持を受けるダークアダルト路線の曲もそんなに入ってないんだけど、ゆかり姫と一緒に歳をとってきた大人ファンの心へ軽やかに届くポップソングが揃っており、個人的には一番好きなアルバムになりました。特に今回挙げた『Never let you go』は、内田彩『ピンク・マゼンダ』『Daydream』、デレマスの『さよならアンドロメダ』『クレイジークレイジー』などを彷彿とさせるkawaii future bass の流れを汲むトラックと和っぽさも含まれた抒情的なメロディ、静かな心象風景に情勢が重なり合う繊細な歌詞、伸びやかなゆかりんの歌が本当に素晴らしい。同アルバムの「Exactly」「花火」も良かったです。
 
 ・印象派『ヘンて言葉、キライ』


www.youtube.com

 
 MIUとMICAによる女性2人組ユニットも久しぶりにアルバムを出してくれて嬉しかった。
 既出曲『WANNA』『常温じゃない関係』『ダーリンナイツ』ではグルーブ感の心地よいバンドサウンドと摩訶不思議かつクールでシュールな歌詞、ソリッドなMICAのボーカルと舌足らずなMIUのボーカルが絡み合ったときの気持ちよさは健在。『ヘンて言葉、キライ』はシュールかつ難解な曲展開が恋と価値観に囚われた女の子の飛躍していく思考回路を描いた歌詞とベストマッチ。ゆっくりとしたリリースペースのユニットなので次回作は3年後とかになるんだろうな。
 
 ・BBHF『Work』


www.youtube.com

 
「あの花」の主題歌でヒットしたGalileo Galileiが名前とメンバーを変えて活動していること、知ってはいたけど聴くのをなんとなく後回しにしていて、今年たまたま聴くタイミングがあり、ことごとく良くてアルバム全部聴いた。ガリレオ時代はなんとなく北欧の少年の思春期を描いたような歌詞を尾崎雄貴の透き通るようなボーカルで聴かされるのがたまらなく好きだったんだけど、BBHFとして再始動してからは、より現代日本に生きる人たちの、毎日くたくたになるまで働いて食って寝て誰かと関わり合って…そんな生活に寄り添った音楽が増えたように思います。『Work』は家族を養うため食っていくための仕事をひたすら続けて歳を取った人の曲。ありふれた人生を編む生活という糸のほとんどは諦念と繰り返しだということを、いわゆる「人間賛歌」に回収されない血の通った手つきで扱われている。これからの活動も楽しみです。
 
 ・斉藤壮馬『carpool』


www.youtube.com


 以前このブログでも取り上げたし、2020年12月発売の曲なんですが、やはり毎日のように聴いていたので…。
 今年はアルバム「in bloom」を引っ提げたツアーが開催された。私は東京公演2days参加して、1日目がなんと最前列の席で…(泣)。ここで運を使い果たしたからもう一生ライブでいい席くることないんだろうな…と思いながら夢のような時間を過ごした。数年前まではまさか斉藤壮馬という人にこんなに拗らせることになるとは思ってなかったよね。彼は実在していました。このライブの模様を収めた円盤も秋に発売されたのですが、楽曲の良さもさることながら、ファーストライブと比べて格段に歌が上手くなっていた!!!努力の人よ…。ライブで聴く『carpool』は音源より明るく哀しいニュアンスが強まっていて、ところどころ加えられたアレンジもよかった。来年2月には引き続き全曲斉藤壮馬による作詞作曲の2nd EP「my beautiful valentine」も発売されるとのことで、楽しみすぎて身悶えしてます。
 
 ・Velsipo『Toward the moon』


www.youtube.com


 アニメ作品の劇伴などで活躍しているはまたけし新居昭乃によるユニットのアルバムに収録されている曲。揺蕩うようなリズム、はまたけしのハスキーでロマンチックな歌声と静謐な光を思わせる新居昭乃の歌声が、月夜の穏やかな海に船を漕ぎ出すような幻想的な情景を描き出している。アルバム全体が大人の鑑賞に耐える名作ファンタジー小説のような世界観で統一されていて、聴きながら原作のゲド戦記を思い出しました。はまたけしの提供曲を新居昭乃が自分のアルバムで歌うスタイルもよかったけど(『眩光』とか)、このユニットでも新作出してくれないかなあ。今年は新居昭乃のライブに2回参加できて、どちらもとても素晴らしく、どうかできるだけ長い間元気で音楽をつくってほしいという思いを新たにしました。新居昭乃も来年3月にアルバム『ミツバチの羽音』を出すとのこと。年末のライブ「silent  choir」でいくつか披露された新曲がどれも最高だったのでこちらも楽しみです。

 

YOSHII LOVINSON『CALL ME』


www.youtube.com

(公式MVもアップされてるけどこの公式ライブバージョンが特に素晴らしいのでこちらを)

 THE YELLOW MONKYのボーカル吉井和哉によるソロプロジェクトの曲。YouTubeのおすすめで流れてきたんだったかな。結構古い曲らしいんですけど曇り空みたいなどんよりした雰囲気の歌詞と切々としたメロディ、渋いバンドサウンドが好みすぎて毎日聴いていたところ、本人の「宇多田ヒカルを意識して作った曲」という発言を見かけて納得した次第。

 

NANA starring MIKA NAKASHIMA『GLAMOROUS SKY』


www.youtube.com

 

 私が今年最も影響を受けた漫画といえば『NANA』。NANAを読破すると(未完だけど)、世界のあらゆる事象と人間関係、感情の動きがNANAに見えてきます。同じく読破した友人とさかんにいろんな現象について「これ大崎ナナじゃない?」と言い合いました。ゆっきゅん・水野しず・せきやゆりえによるトークイベント「NANAナイト」も最高でした。NANAは現代の源氏物語といっても過言ではない…それくらい引力があり、かつ普遍的な運命の悲しさを描いた素晴らしい漫画なのです。矢沢あい先生作詞・HYDE作曲の『GLAMOROUS SKY』は実写映画版の主題歌で、原作者の手による作詞ということもありNANAという概念の「正解」がここにあるといって差し支えないでしょう。


GARNET CROW『His voyage』

His Voyage

His Voyage

 

 GARNET CROWデビュー20周年ということで意味不明な企画(クソダサTシャツ受注生産、追加要素は解散発表mcのみ既出ライブ映像再発売など)がありましたが、全曲サブスク解禁というナイスプレイも一応ありました。いつか遠くへ旅に出ることを夢に身を粉にして働き続けた主人公の行く末を淡々と描いたアラビアンファンタジー的なアップテンポ曲『His voyage』を何故かよく聴いていました。この曲はどちらかというと歌詞に重きが置かれていて、ボーカルやアレンジはあくまで物語を支えるパーツのひとつとして機能しているんだけど、だからこそそれぞれの良さが際立っている隠れた名曲。私にとってGARNET CROWの代わりになる音楽は無いなと実感する一年でもありました。
 
 他にも神聖かまってちゃん『僕の戦争』(マーレ編以降の進撃の巨人にぴったりでした。かまってちゃんのタイアップ曲どれも良いよね)、The Beatles『In my life』(精神的に疲れたとき何故かビートルズを再生する一年でした)、藤井風『何なんw』(なんとなく聴いてみたらめちゃくちゃよかった。良い声)、Wheein『water color』(ママムの推しフィインちゃんのソロカムバ曲。彼女のダンススキルと変幻自在のボーカルが生かされた佳曲でした)、やなぎなぎ『Birth』『今日もデジは猫のふり』、YUKI『My lovely ghost』(令和の価値観とYUKIのユーモアと生活の曲、好きでしかない)、Reol『ウテナ』(ブラックミュージック+ボカロ的な音作り+少年ぽい可愛い声が連ねるヒップホップ的な歌がツボ)、girl in red『we fell in love in october』(MVがまた素晴らしい)、plastic girl in closet 『Labyrinth』(シューゲイザー系バンド。男女ツインボーカルと眠たげなサウンドがクリーンヒット)などもよかったです。
 聴く音楽の幅が広いとはとてもいえないけど、音楽とともに生きているなと思います。